ブームの兆し!?ステイン塗料、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > ステイン塗料情報イッキ読み
【送料無料】メンテナンス用水性ステイン塗料1L(原液)のレビューは!?
年齢不詳さん
今回3本目です。重宝しています。再リピートします!
40代 男性さん
以前購入したフェンスや花台のメンテナンス用に購入しました。しっかりとした蓋付きのボトルに入っていますので、保管も安心できます。水で薄めるだけなので、素人の私でも簡単に使用できます。
40代 男性さん
2年ごとの購入し、梅雨時前の5月に塗装してます。 フェンス7年目ですが、すばらしい耐久力です。
30代 女性さん
3畳ほどのウッドデッキには半分量で十分でした…。TVのDIY番組で、同じ水性ステインの2〜3度の重ね塗りを推奨していましたが、こちらの品は丁寧に塗り残しのないよう塗れば、一度塗りで十分なようです。塗ってみて私も一度で十分かなと思いましたが、念のためその旨の質問をしましたところ快く答えていただきました。やはり重ね塗りをすれば塗装が強くなるのは間違いないが、通常は一度でよいとのことでした。さらっとしていて塗り易かったです。デッキブラシなどで水洗いのあと乾かしてから塗るだけですが、より丁寧にするならやはりスクレーパーやサンディングで汚れやコケ、ささくれなどを落とし、下地をなめらかに整えることをおすすめします。きれいに仕上がります。ブロック状の木などにサンドペーパーを巻いて止めてある便利な道具が売られています。それから養生用のフィルムつきテープや新聞紙、混合用の容器、塗装用のパレットなどを準備されることをおすすめします。どれもとても安価で調達できますので使い捨てでも苦になりません。幅広の平らな板部分ならコテ刷毛の使用が良いそうで、手前方向に引いて塗る際、コテ刷毛の塗装面の手前側を少し浮かせて塗るのがムラにならない塗り方のコツだそうです。・・・私の失敗例ですが、壁との狭い隙間部分に新聞紙を挟んで塗ったはいいが、そのまま乾かしてしまい、新聞紙がウッドデッキとくっついてしまって、隙間に残った紙くずを取る手間が増えてしまいました。壁との隙間がごく狭く、新聞紙等がギリギリ入るくらいの場合には乾く前に取り除いたほうが良さそうです。
年齢不詳さん
プランター付フェンスを購入したので、既存のフェンスも同じ色にそろえるために購入。まだ塗装していませんが皆さんの評価がいいので楽しみです。
30代 女性さん
GGをリピートです。自作のフェンスなどに使用しています。指定通り薄めるとムラになりやすいので、水少なめでしようしていますが、いい感じでペッタリ塗れて、木材の保護にもなりそうです。もうちょっと安くなると助かりますが。
年齢不詳さん
とても素敵な色でした!アンティークな色合いで、他にはない感じなので、大変気に入っています。
30代 女性さん
この塗料は、使い勝手、色合い、メンテナンス後の状態、どれも本当に素晴らしいです!オイルステインや他の水性塗料よりも格段に使いやすく、使用中は絵の具で塗っているような感覚でした。それなのに乾くとグッと深みが出て高級感が生まれます。 ルーフバルコニーにホームセンターで購入した90×90(cm)のデッキパネルを42枚と、45×45(cm)を12枚敷いています。また、以前WOODPROさんで購入した室外機カバーが3台分、木のベンチが1個あります。購入してから2-3年経ち、全てがボロボロになっていました。メンテナンスをするにも塗る面積が大きすぎ二の足を踏んでいました。しかし、塗り終えた時「もっと早くやってればよかった」と悔やんだほど、仕上がり具合がとても気に入っています。水も弾くし、何よりも木がとても喜んでいるようです。 1Lを4本購入しましたが少し足りなくて薄塗り状態のところが残っています。また購入して塗ってあげようと思います。
年齢不詳さん
ウッドデッキの塗り直しに購入。 水で倍に薄めて、ハケで塗るだけ。 サンドペーパーもいらないし、ひどい汚れだけ落とせばいいので、ズボラな私でも出来ました。 色ムラもほとんど気にならないから、不思議なくらい簡単でした。 これなら定期的な塗り直しができそうです。
30代 女性さん
素人の私でも簡単に塗ることができました。 とても伸びがよく、色むらにもならず、重ね塗りをするともっといい色になり、大満足です。 デッキパネルの枚数が150枚以上あったのですが、1L入り1本で足りました。少し余るくらい。 デッキパネルを敷いたときも感動しましたが、塗り直してみてさらに愛着がわきました。ずっと大切に使っていきたいと思います。 それと配送日の急な変更にもすぐ対応して頂き、とても助かりました。